台風が来ない。

引越し以来動かしていないPCがある。
HDDが二つあって片方にWindows、もう片方にLinuxが入っているはずだ。
ちょっと、Linuxの場合の挙動が見たい処理があったな。
なんだ、ここに試験環境があるじゃないか。
と、思って電源を入れる。Windowsが起動する。
そうか、思い出した、Linuxはフロッピーで起動していたんだ。
しかし、Linuxの起動ディスクが、ない。というより、もはやフロッピーを探すのも困難だ。
そういえば、前もこんな感じであきらめたんだっけ。
いや、しかし、考えろ。
そうだ。
CDブートだ。
ちょっと前のSoftwareDesignの付録のKNOPPIXを入れてCDからブートさせる。
fdiskでLinuxが入ってるパーティションを探す。
あれ?fdiskが読めない。。。なんで?
というか、GUIがうざいのでCtrl+Alt+F2を押してコンソールに逃げる。
(デフォルトフレームバッファが効いているのでCUIといえどにぎやかだ)
あれ?こっちはrootだぞ?どゆこと?
ちょっと調べてわかったことは、KNOPPIXではsudo -s でrootに成れるんだそうな。へぇ。不思議。
ようやくfdiskできる。適当にフォルダを掘って過去のデータをサルベージする。
ほほぅ、なんだか、懐かしいぞ。
と思ったら、大学生の頃からほとんど触ってなかったことに気づく。ははは、妙に懐かしい。
昔の日記やら写真やらが出てくる。つい、読んでしまう。
とりあえず、めぼしいファイルは見つけたのでノート(Windows XP SP2)に移動する。
が、このままでは不便なので、grubMBRにインストールすることにした。
というより、KNOPPIXからネットワーク越しにノートに待避する方法がわからなかったため、ある程度勝手知ったる旧環境で起動してから移動することに決定。
KNOPPIX上から、古いgrubをいじるのに苦戦する。ひぃー。
HDDにインストールするには基本的に次の手順


$grubgrubを起動
grub> root (hd0,0) ← /をBIOSから見て0番目のディスクの0番目のパーティションに設定
grub> setup(hd0) ← 設定内容をBIOSから見て0番目のディスクに書き込み
これだけだ。が、ハマる。
パスが通っているのはKNOPPIXgrub。設定したいのは

mkdir a ← 適当なディレクトリを掘って
mount -t ext2 /dev/hdb1 a ← そこに旧環境を引っ付ける
/ramdisk/home/knoppix/a/sbin/grub ← インストールしたいgrubはこっち。
mkdir b
mount -t ext2 /dev/hdb3 b ← /etcは別のパーティション
/ramdisk/etc/knoppix/b/etc/grub.conf ← 設定したいファイルはこっち
とか言う、感じ。さらには、/bootも違うパーティション
実行するたびにKNOPPIXgrubと間違える。再起動してダメだったらやり直し。
途中でgrub-installというスクリプトを発見したのでパスを書き直して実行。
が、しかし、うまくいかない。くそー。
最終的に

grub --config-FILE\= /ramdisk/home/knoppix/b/etc/grub.conf
という起動オプションに気づいて脱出できた、(長かった)
なんとか、起動できるようになったこの環境はRedHat7.2だったらしい。
なんとかノートパソコンとLANでつないでお互いにpingを打つ。
うぉ、ノートパソコンにpingが届かん?
あ、そうか、XPのSP2はICMP ECHO(pingで使うプロトコル)がダメとか言ってたな。
固いな。WindowsXP
Linux-Windows間のデータのやり取りに悩む。
Linux上でのsambaの起動方法がわからん。、と思ったらsamba-serverが入ってない。
smbclientはあるようなのでmountしてみる。失敗。あれ?うぉ、わからん。ギブアップ。XPのバカ。わからん。くそ。
telnetftpも使えないらしい。
xinetd.confを探していろいろ試してみたが、ftpの許可の仕方がわからん。
参った。仕方ないな、と、Linuxをポートスキャンしてみる。sshが使えるぞ!
と、思ったらWindows上にsshやらscpやらが入っておらず。ぐったり。
最終的に頼ったのはLinux上のApacheだった。HTTP最強。
はぁ。。