2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年賀状を書いた

毎年、見た人が笑えるようなイメージで書こうとしているのだが、 激しく今更感が漂う。 なぜか、1年が経つのがすっごく早く感じる。 それだけオッサンになったと言うことか。 有頂天ホテルとか見に行きてぇなーとか思ってたのはついこの間だったような、あ…

ちょっと調べごと

つながらないのが“常識”の標準プロトコル「SIP」 ほほぅ、方言があるのか。 と思ったら、解決策が出ていた 本提案では、現在世界的に問題となっているVoIP相互接続問題に対する解決案を提示し、さらに、それだけにとどまらず、その先のNGNやIMS、 FMCなどの…

横浜の本屋にて

HMVでDVDを漁った後、元ダイエーのあおい書店へ。 初めて入る本屋だが、広くて、静かで、いい店だと思う。駅から少々距離があるが、かなり気に入った。 (まぁ、上の楽器店の音が漏れてくるけどノイズとしては邪魔しない程度だ) 買いたかったのは「ハチワン…

javaを入れて思うこと

最近のことだが、JavaSE6が出てたので入れた。 自分の中ではjavaはj2se1.4で止まっていて、やっとこさリフレクションが使いこなせるかな、という程度で 「未だにGenericを使ったコードを書いたことが無い」 恥ずかしながら、アノテーションとか言われると、…

障害をふせぐために考えること

問題が起きてから騒ぐ奴らがいる、これが一番ガキというか、起きてから騒ぐのなら子供でもできるんだよ。 騒ぐだけで問題解決に向けた取り組みができないようでは、とても戦力として期待はできない。 正直に言うと、自分のプロジェクトにそんな奴らは要らな…

出張から戻り

大阪から事務所に戻る。

覚えたいけど身につかない。

偶然発見。 xyzzy lisp programing 続けて発見 lispプログラマのためのpython入門 体は、WSHやrubyを使っているのに、なぜかxyzzyやpythonが使える人がうらやましくてたまらない。 (覚えたから何ができるのか、すら、わからない、だから、知りたいのか?) …

javaとC++

仕事で、oracleをいじるソースを書くと、大抵javaになる。 周りの人に話を聞くと、他の人もどうやらそうなる場合が多い模様。 PreparedStatementが使える方法だと、自分が使うのは、 javaでjdbc 一番慣れている。使える人が多いのは安心。 C/C++でODBC SQLPr…

歯医者。

いっぱい削られる。 挙句の果てに「これ、えらい深いですねー」と言われる。 そんな、余計な感想は聞いてないから、黙って治してくれ。痛いの我慢してるんだから。 いや、そういう状況を招いたのは自分だから、自業自得か。 でも、感想はいらんよ。聞きたく…

休刊、そして、休刊

オープンソースマガジン UnixUserから、誌名が変わってあまり買わなかったのだが、最終号だったので、忘れ形見に購入。 IronPython、MySQLの記事が目を引いた。 BSD系OSの将来を考える、とか、ライセンスのまとめ記事なんかは、いかにも「オープンソースマガ…

鼻っ柱をへし折るのがそんなに良いやり方か?

5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下” 自分が正しい理由を相手が納得できる形で伝えているとはとても思えない。 確かに、自分も相手にYesと言わせたい場合に、まず、Noといえない理由を探してから、話を持っていく場合がある。 自分の…

KISSの法則

KISSとは、(中略)、「構造をできるだけ簡単にせよ」という趣旨の格言である。 KISSは「Keep It Simple, Stupid.」の略語で、和訳すれば「単純にしろよ、バーカ」といった意味となる。 プログラムを書いていて、最後のStupidが重要だと思うときがある。 上…