なんやねんそれ。どっちもIAやん。

某社にて
業務で使っているファイルサーバの説明で
とても偉い人
「どのサーバーを使ってるんだね」
担当者
「○○(←型番)です」
とても偉い人
「あれはパソコンじゃないか、サーバーじゃないんだから24時間稼動させちゃダメだよ」



俺の目にはどちらもIA32(32bitCPUを使ったインテルアーキテクチャ)としてしか映らないのだが。
どうやら、この御仁には同じアーキテクチャでもパソコンとサーバの明確な線引きがあるらしい。


まぁ、電源やCPUのファンに耐久性のあるものを使っているとか、そういうことを
言いたいんだろうなぁ。
ある程度年齢の高い人だと、
メインフレームのちっこい版=サーバ(=ハードウェア)
という概念があるのか、「サーバ」が主語になる場合ハードウェアの話をしていることが多い。


いや、年代は関係ないのかな。