自分が使っているモニタ

時間に余裕ができたのでLinuxの再インストールを決意する。
昔と違って、今はLinuxに対して求めるものが、かなりはっきりしているので、
すんなりと設定が進む。
求めるのは以下の点である。

  • C++コンパイルできること(STLが使えること)つまりgppがあればOK
  • Rubyが使えること/自分の日常を振り返ってみて、これは必須案件だ。
  • Javaが使えるとやや嬉しい/必須ではない。
  • vimが使えること/Emacsは必須ではない。
  • Xが使えること/blackboxぐらいが使えると嬉しい
  • Apache2が使えること/1.3系はもう仕事でもなかなか触らないので。

なんだ、別にLinuxにこだわる理由なんてないじゃん、と、噂のOpenSolarisに手を出してみたが、何度やってもインストールに失敗する。
どうやら要求しているCPUのスペックの最低が500MHzらしい。
うーん、今入れようとしてるのは463.5MHz。すごく中途半端だ。スペックが足りない。
買い足すか、いや、別にいいや、ということでDebianに挑戦することにした、
Xの設定までなんとかこぎつけることができたのだが、ここで詰まってしまった。
自分の持っているモニタの水平、垂直方向のリフレッシュレートがわからんちん。
そもそも、型番も忘れた。
気合を入れてモニタの裏側を見るとA701Gらしい。
そうだ、これは型番を指定して買った記憶がある。確か5万ぐらいで(笑)
たぶん、1600x1200表示できることに惚れ込んだのが理由だったと思う。
で、Webで調べてわかったスペックは以下の通り

  • 水平走査周波数:27.0〜96.0kHz
  • 垂直走査周波数:50〜160Hz

よーし、気合入れて入れてみようかね。
実はDebianを入れるのは6年ぶりである。すげぇインストーラが賢くなったな。
もうdselectの使い方で悩んでた人は過去の人なのか。へぇ。