やるな、高橋克実

フルスイング最終回見て大泣き。
再放送してほしい



C++のカラクリを読む。
前半は、初期のC++コンパイラの仕組みについて。
C++でC++からCへのトランスレータを書いて、それを自分自身に食わせて、正しいコードが出るか否かを見る
(つまり、自分自身が自分自身のチェックプログラムとして動作する)
という設計方針は目から鱗
あとは、C++がCに変換されたときにどういうソースになるかというのを丁寧に見てゆく。
変換されたCを追いかけるのは辛いが、なんとかなる感じ(の簡単なC++)の話題を扱っている。
これはなかなか興味深い。
後半は、わんくまの人たちの座談会。
なんだ、内輪ネタか、と最初は思ったが読み進めるとなかなか面白いことがわかる。
なんというか、C++の仕組みという話題よりも、SE業界の話題が出てくる、
C++を使うためにはCを知っておかねば、とか。
その通りだと、思う点もあり、やはり、C++はコストの高い言語だな、と再認識する。
C++の本はどの本も重厚長大になる傾向にあると思うが、この本は1日でさっと読み通せる分量なので
仕事でC++触る人は見ておいて損はないんだろう。