enlightenmentを入れた。

注意:
3年ぶりにrpm作ろうとした人が書いてます。
間違ってたら突っ込みいれてね。



enlightenmentを入れたときに困ったのでメモを残す。
fnlibというライブラリのインストールで困った。
rpmに依存関係で文句を言われたのだ。imlibの版数が違うぞ、と。
要求している版数よりも新しいimlibを入れてあるのだが、どうやらそのことがわからないらしい。


なのでソースから野良ビルドしてrpmを作り直すことにする。
確か昔、こんな手順でやったはずだ。

  • .rpmmacrosで作成先ディレクトリを指定する
  • SPECS,SOURCE,RPM,SRPM,BUILD...の各ディレクトリを作成する
  • rpmを作りたいプログラムのソースを入手し、SOURCE配下に置く
  • ローカルでビルドしてみる(インストールしないこと)
  • ビルド手順を記したSPECファイルを作る(ex:aaa.spec)
  • rpm -bb ./aaa.spec でバイナリ生成。

だと思っていたらrpmの作り方が昔と変わっている!
rpm -bb が通らない。なぜ??いきなりバイナリ生成がダメなの?
rpm --help | grep build とかしてみる。何も出ない!?
アレ?--rebuildもないの?SRPMはどうやって入れるんだ?
何でだ?キョービのLinuxerは自前ビルドとかしなくなったのか?


手元にあったFedoraCore2のRPMS(※)の中を探してみる。
rpm-develというのが見つかる、
これでrpmの引数の情報が変わることなんてあるのか?でも、ダメ元で入れてみる。
予想通り何も状況は変わらない。
焦って find RPMS | grep rpm とかしてドツボにはまる。


で、Webの情報を調べた結果、いつの間にやらrpmbuildとかいうコマンドができていたことを知る。

  • rpmbuild -bb ./aaa.spec

が最近のRPM作成の流儀らしい。ふぅん。へぇ。
俺が仕込んだ知識はRH6の頃だったからなぁ。
どうやらかなり浦島太郎になっていたらしい。参った。
SolarisCygwinに浮気してただけなのに。





今プライベートで使っているノートにはプレインストール版の
winXPと一年ぐらい前に入れたRH9が入っている。
RH9の方はめぼしいRPMFedoraから拝借して新しくしているため
今回のような問題が起こる。
半分ぐらいはFedoraの血が流れているはずだ。